こんにちは m’m です
我が家で使っているお気に入りの文房具。
ミニマルでコンパクトですが、機能性はどれも良質。何度もリフィルを買い足している、定番&固定化の仲間たちなんです。
インテリア性もあるので、出しっぱなしでも生活感が無いモノを選びました。
全ておすすめなので1つ1つご紹介します。
無印良品のメジャー

無印良品で購入できる、真っ白なメジャー。(商品番号:18236930)
手のひらに収まってしまうほどコンパクトです。
引き出した位置で止まるストッパーが付いているのと、引き出す時に鳴る”カチカチカチ”という音がお気に入り。戻す時は、( 写真だと裏側ですが ) 中央にあるボタンを押すことで一気に巻き戻ります。
最近は収納ケースを買うことが無いので、使用頻度は下がり気味ですが、子どもの洋服をネットで頼む時などに地味に使っています。
だからこそ、このくらいのサイズがちょうど良かったりします。
XSのホッチキス

使わない時は畳んでおける折りたたみ式のホッチキス。
コピー用紙を約10枚まで綴じられるので、一般のご家庭ならこちらで充分足りると思います。
こちらも手のひらサイズ。
手の小さい子どもでも扱いやすく、我が家の娘たちもとても気に入っています♪
XS テープのり

世界最小クラスとも言われているXSのテープのり。( 画像上 )
重量が約6gと超軽量なので、持ち運びにも便利です。何よりスムーズにテープを引けるので、封筒を綴じたり、子どもの工作に使ったりと重宝します。
のり面には薄い緑色のドットがあるのが目視でも確認できます。使い終わりも分かりやすいのですごく優秀。やっぱりこのサイズがちょうど良いです。
XS 修正テープ
( 画像下 )
こんなに小さいのに、8mも入っている修正テープです。
筆箱の中に入れても嵩張らないのでお気に入り。こちらも残量が目視で確認できるので、分かりやすくておすすめです。
XS テープカッター

幅12mm×5mのコンパクトなセロハンテープです。
蓋が180°開くので、テープを引き出しやすく、扱いやすいです。使わない時は蓋を閉じておくので、刃が飛び出ている心配がなくて安全なのも嬉しい。
こちらは子どもの折り紙に使ったりするので、テープの替えは常に1つはストックしてあります。
テープの交換にはこちら
XS カッター

文房具の中でも、やっぱりこれが1番使用頻度が高いです。
右利きさんにも左利きさんにも使える、両効き用。小さいのに切れ味はバツグンなので、ダンボールや封筒の開閉時にめちゃくちゃ役立ちます。
刃こぼれしてきたら折って使えるし、別売りで替刃も売っているので長く使えます。むしろ切れ味が良すぎるくらいなので、未だに子どもには触らせてないくらい。笑
ダンボールもスルスルっと切れますよ。
まとめ
いかかでしたか?
全部ミニマルでコンパクトな手のひらサイズの文房具。
ホワイトでまとめて、ダイソーのアクリルトレーにゆったりと収納しています。( 私はこのくらいゆとりある収納が好きです )
ちなみにメジャーもXSシリーズで購入できます。全てお気に入りで何年も愛用しているおすすめの文房具なので、良ければ是非チェックしてみてくださいね。